サッカー選手の年俸手取りランキングin日本人2015
ごきげんよう皆の衆。
相変わらずフットサル三昧な生活の、管理人俺っちでござる。
仕事終わりにはフットサル、休日にもフットサル、帰ってきたらサッカー動画の視聴って感じで、我ながらどんだけサッカーやフットサルのこと好きなんだよ!って言いたくなるくらいのものなんだが、今日友達とフットサルの帰り道に、「サッカー選手の年俸うらやまだよな~」みたいな話をしてたんだよな。
例えば、ロナウド選手なんて、今年70億だか超えるそうだし、そういうトップアスリートでなくとも普通に億貰う世界だもんな。(それに契約金や移籍金も破格)
で、
- 「外人サッカー選手も凄いけど、日本人サッカー選手もすごくね?」
ふとそう思ったので、今日は「サッカー選手の年俸手取りランキングin日本人2015」なるものを調べてみることにしたぞ!(ちょいど年末で、年俸も確定してる時期だしな!)
あ、で、ランキングの前に、一点注意点なのだが・・・
サッカー界での年俸は通常、税 抜きで表記される。報道されている年俸のほとんど は『選手の手取り額』だと思っていただいていい。
supaneco.comより
実は、ご覧のようにサッカー界では、年俸は税抜きで表示されるため、「年俸≒手取り」となるのだ!
なので、「年俸手取りランキング」とは言ってるが、これは「年俸」と「手取り」を別々に発表するっていう意味ではなく、「年俸額&ランキング」(そしてこれが、「手取り額&手取りランキング」にもなる)っていう意味なので悪しからずな。
第5位タイ 乾貴士選手&吉田麻也選手
乾貴士 フランクフルト 3億9000万円
NAVERまとめより
吉田麻也 サウサンプトンFC 3億9000万円
NAVERまとめより
ほい、ではさっそく、「サッカー選手 年俸 日本人 ランキング 2015」で検索してみたぞ!
そしたっけ、日本人選手限定で、2015年の年俸ランキングをまとめたサイト(まさに今日の俺っちが見たいもの)を発見したので、以下そこから引用するが、まず第5位が乾貴士選手&吉田麻也選手のタイで、金額が3億9000万円だな。
『うわ、「億いってる」どころの話じゃないじゃん・・・』って、羨ましくなると同時に、5位タイでこの額とか、やっぱサッカー選手の稼ぎって半端ないなって、改めて痛感した次第である。
第3位タイ 長友佑都選手&長谷部誠選手
長友佑都 インテル 5億2000万円
NAVERまとめより
長谷部誠 フランクフルト 5億2000万円
NAVERまとめより
ほい、で続いて第3位だがこちらもタイで、(そのため4位が存在しない)インテルの長友佑都選手と、フランクフルトの長谷部誠選手の5億2000万円ってことらしいな。
長友佑都選手は、一時期「インテルでの契約を打ち切られる」みたいな話を聞いたものの、依然海外での評判はいいみたいだし、長谷部誠選手は長谷部誠選手で、あんなに嘘みたいにかわいい彼女と結婚間近で、仕事や年収以外にも男として羨んでしまう部分が多々って感じである。
いやいや、5位で3億9000万なんだから、それより上なのはわかるが、5億って言ったら、「年収1千万で50年働いたぶん」に相当するわけだからな。
その辺のお医者さんで、「年間1千万で40年間働きました」みたいな人の生涯年収より大きな額を僅か一年で稼ぐとか恐るべしって感じだぜ・・・💦
第2位 本田圭佑選手
本田圭佑 ACミラン 7億7000万円
NAVERまとめより
ほい、で続いて2位だけど、個人的に1位の選手と2位の選手は、ランキングを見る前から察していたので、ここが本田圭佑選手であるっていうことは、意外では無かったな。
ただ、本田圭佑選手が2位ってことは全く以外でないにせよ、その額は、見てみて改めて凄いって感じた次第である。
7億ってことは、「贅沢しなけば一生暮らせる」どころの話ではなくて、「そこそこの生活で一生暮らせる」レベルだもんな笑
まぁ、彼らが世に対しそれだけの価値提供(サッカーにおけるハイパフォーマンス)をしてるとはいえ、この額は羨ましいな~♪
おまけにこの本田圭佑選手の場合、嫁がやったら綺麗なことでも有名だし・・・、く~、男として持ってたいものを全て持ってるって感じの人だな~この人は。
第1位 香川真司選手
香川真司 ボルシア・ドルトムント 9億2000万円
NAVERまとめより
ほい、で最後に一位!
ここは、俺っちのみならず、すべてのサッカーファンが納得って感じだと思うが、やっぱここには香川真司選手がくるよな。
だって、海外での反応とか見ててもすごいし、ただプロのサッカー選手で実力があるって以上の何か(「国籍関係なく受け入れられ、気に入られ、崇め奉られる」てきな)があるんだろうなって感じてる次第である。
以上が日本人サッカー選手の年俸(=手取り)ランキング2015だったがいかがだろうか?
全体を見てみての俺っちの感想としては、「選手名は予想通り、額は改めてその大きさに驚愕」っていう感じで、年収額だけ見ると、とてつもなく羨ましいが、実際それだけの仕事、価値提供はしてると思うし、こういう香川真司選手をはじめとする、「世界じゅうで人気で注目される日本人選手」っていうのは、日本人として誇りに思う部分がかなりあるもんな。
なんで、彼にもまだまだ世界の舞台で活躍してほしいものである。
いや~、でも俺っちなんかが一生で手にする金額の何倍も、彼らは一生で得てるんだな・・・泣
Sponsored Link
最近のコメント