宮里藍の英語力や勉強方法&学習法がヤバすぎる件w
うぉぉぉぉ!
びっくりした~(@_@)
何にって、あの女子ゴルフの宮里藍(みやざとあい)選手の英語力についてである!
実は俺っち、つい先程、生まれて初めて彼女が英語をしゃべってる姿を動画で見たんだよな。
動画とか、彼女の文法・発音に対するアメリカ人(英語のネイティブスピーカー)の意見等は、上記記事を参照してほしいが、これがとにかくすごいのだ!
実は俺っち、個人的に最近英語の学習に興味が出てきて、某海外ドラマを日本語吹き替えなしで見ようとしたり、見ようとして挫折したり、挫折して再チャレンジしたりって感じで、自分なりにお金のかからない方法で学習しようと思ってる立場だったりするので、この宮里藍選手の英語動画を見て、特に感銘を受け、その学習方法とかが気になったんだよな。
彼女の場合、石川遼選手のように、英語教材のスポンサーになってたりはしなかったはずなので、もしかしたら勉強法を無料で参考にできる部分があるかも・・・なんて思い、ちょいと彼女がどうやってここまでの英語力を付けたのかって言う点について確認したいなって思ってたわけである。
「3つの勉強法」か~、なるほど!
ほい、でちょいと「宮里藍 英語 学習法」で検索してみたぞ!
月橋氏によれば宮里には三つの勉強法がある。
一つ目は、日本ツアー時代からニッキー・キャンベル選手(豪)ら英語圏出身プロに積極的に話しかけ、友人を増やしながら英語を使う機会も増やしたこと。
二つ目は、家の中で英語アニメを流し続ける。難しい単語でつまずきがちなニュース系は避けるのがこつらしい。
三つ目は、米ツアーで仲良くなった選手とのメル友作戦。
米国で使う携帯電話も入手し、モーガン・プレッセル選手(米)らとよく連絡を取り合っている。
podgolf.at.webry.infoより
ほい、そしたっけ、こんなバッチリな記載を発見!
(あ、ちなみに「月橋氏」って言うのは、ゴルフライターの月橋文美さんのことだな。)
なるほどな~。
超簡単に言うと、
- 英語圏のプロと話す
- 英語アニメ
- 英語メール
の3つの勉強法ってことか。
確かにどれも効果がありそうなことは、素人目にもよくわかるが、主要な効果としては
- →リスニング、発音、文法、語彙
- →リスニング、文法、語彙
- →文法、語彙
って感じだろうから、やっぱ最強なのは1.かなって思う。(ただ我々一般人にはなかなかそういう機会がないだろうが)
俺っちも、3.に関しては実は現在ちょこちょこやってて、アメリカ人とかイギリス人、あとオーストラリア人ってあたりの友達と、英語メールを毎日してるのだが、メールじゃ文法や語彙は向上してもリスニングと発音を鍛えることができないからな。(ここが、俺っちや、多くの英語学習者の課題だと思う。)
なんか彼女の英語学習法を見てみて、1.以外は比較的簡単に真似ることができるし、自分自身の英語の学習にも生かせそうなきが、めちゃくちゃしてきた次第である。
やば・・・英語アニメって結構アツいかも・・・
うん、やっぱ俺っちはリスニング力を伸ばすべきだな。
まぁ、「リスニングは言語習得における最難関の一つ」なんて言われるし、実際海外ドラマを英語のまま見ても、何言ってるんだか全然わからないって事が多々あるけど、子供向けの簡単な英語アニメとかだったら意外に行けそうな気もするもんな。
>英語学習にオススメの吹き替えアニメ教えるからちょっとこい<
うん、実際「英語アニメ」でググってみても、こんな感じのスレやまとめサイトが出てくるくらいだし、これはかなりとっつきやすいかも・・(*^^)v
実際効果も期待できるだろうし、俺っちはさっそく、しばらくの間英語アニメを見て英語の学習をしてみることにしようと思う。
ではごきげんよう、皆の衆よ!
Sponsored Link
最近のコメント