福原愛の中国語がペラペラで訛りも勉強したいレベルw
ごきげんよう皆の衆。
YouTubeで卓球動画を見てたら、関連動画に
めっちゃ面白そうな動画を発見し、思わず
ガン見してた俺っちでござる。
その動画がこちら!
そう、見ての通り、あの福原愛(ふくはらあい)選手が
中国語でインタビューを受けてる動画になるのだが、
いやはや見てみてびっくり!
彼女の中国語が堪能だっていうのは、俺っちも何度か
小耳にはさんだことがあるので、事実としては
知っていたが、それでもまさかここまでのレベルとは
思ってなかったので・・・。
いや、俺っちも全然中国語がわかるわけではないので
この動画での福原愛選手の中国語の発音がどうとか
あるいは、文法がとうとかってことは、全くわからないが
それでも中国人のインタビュアーとのやり取りを見るに
明らかに流暢にコミュニケーションがとれてるのはわかるもんな~。
「ちょ・・・これ流暢とかペラペラどころの話じゃなくて、ネイティブじゃん!」
そんな風に思った次第である。
勉強したきっかけにプロ意識を感じる
なんか、福原愛選手の中国語を見てると
言語の事が全くわからなくても、日本語にないような発音を
可愛らしくしてる姿に大変萌えるのだが、このネイティブ並みの語学力
いつの間にどんなきっかけで身に着けたんだろうか?
そう思った俺っちは、
「福原愛 中国語 きっかけ」でググってみたんだが
愛ちゃんが3歳の頃、10歳年上のお兄ちゃんが中国人コーチに卓球を習っていたのだそうです。
そこで、愛ちゃんも中国人コーチと接するようになり、それが中国語を覚えるきっかけになったのだそうです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/より
したっけ、こんな記載を発見!
うん、どうやらかなり幼少期から兄のコーチの中国語に触れたりする
機会があって、その後は、そのコーチやコーチの子供と話す中で
日常的に覚えていったって事らしいな。
若い時のこういうのの吸収力って凄そうだし
「日本の中国語教室」とかに通うより、こういう本物のネイティブとかと
日常会話してた方が上達するだろうし、それに
福原愛選手って、なんか頭良さそうだもんな。
それに、「卓球の実力を向上させるために必要なことだった」っていう
勉強のきっかけも、いかにもその道の最高峰って感じがして
プロ意識を感じるなって思う。
ただ、さっきの動画での異常なまでの中国語の実力にも納得だし
そういや福原愛選手って言ったら、今も昔も、中国遠征に
行ってるっていう話を聞くことが多いよな~ってことも思い出し
さらに納得した次第であったぞ。
やっぱよく言われるように、語学上達の一番の近道は
教科書読んで勉強するより、ひたすら使うことなのかな~
って感じがするな~。
「東北訛り」なるものがあるらしい
あと、彼女の中国語に関して、その後、海外反応(個人的には
主に中国人の反応が気になるところ)を見てたところ
「東北訛り」なるキーワードを発見して、「お!」って鳴ったんだよな。
彼女の東北訛りの中国語は素晴しくカワイイ。
彼女のコーチが東北出身だった影響で彼女も 東北訛りの中国語になったそうだぞ
http://blog.livedoor.jp/より
これが、「中国人の、福原愛選手の中国語に対する反応」
なわけだが、まずは、やっぱ国籍は違えど彼女のかわいい中国語に
中国人も萌えてるんだな~♪って、なんか嬉しくなりつつ
「東北訛り」なるものが、中国人的にはあるってことを知りびっくり!
「彼女のコーチが、東北出身」って言ってることから
この東北っていうのは、日本の東北地方ではなくて
中国の東北地方っていう意味だな。
(福原愛選手自身、ちょうど仙台の出身だったはずだから、紛らわしい笑)
そっかぁ、若干の訛りがあるんだ、福原愛選手の英語。
まぁ、中国は人口的にも国土面積的にも日本の10倍とかウン10倍の
大きさだから、たくさん方言とかもあって、「違う地域に住む人どおしが
コミュニケーションをとるのは、時に大変」みたいな話も聞くからな。
多少そういうのがあったとしてもしょうがないと思うが
そう考えてもほんとよく喋ってるなって思う。
ついでにネイティブの友達にも感想を教えてもらった
あんまりにもすっごいなって思ったんで、俺っちも中国人の友達に
「彼女の中国語の発音どう?」って、先程のYouTubeのリンク付きで
尋ねてみたところ・・・
She speaks chinese very well! She has a very good accent.
When I pay attention to all details I could tell she is not chinese but it’s very difficult, I say for me; her pronunciation is very good, almost perfect.
She speaks chinese very very well.
And almost every chinese people who speak mandarin have this accent.
(↓大体の意味↓)
上手、アクセントも良い。
細部に注意を払うと「中国人レベル」とは言えないが、その発音はとても難しいので、実際とても上手に話してるって言えるだろう。
マンダリンを話す人は大概こういうアクセントで話す。
っていう回答が!
(マンダリンっていうのは、北京のような主要な都市で話されてる中国語らしい)
うん、やっぱネイティブからしてもすっごいって感じの発音なんだ。
予想だけど、きっと日本語で言うと、ボブサップ選手みたいな感じなんだろうな。
(「ネイティブが聞くと、ちょっと違和感があるが、それでも話したり聞いたりに
全く支障はなく、その言語のネイティブスピーカーと、冗談を織り交ぜながら
円滑にコミュニケーションをとることができる」くらいの感じ)
く~、この、福原愛選手が持ってるとされる「東北訛り」も含め
彼女の下で中国語を勉強したい気分だぜ・・・。
Sponsored Link
最近のコメント